[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アレとかコレとかソレとかもろもろ語っちゃってます!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、すっかりブログが主流となっていますが、
ブログとは別にホームページをお持ちの方も多いと思います。
ホームページといえばレンタルホームページスペースですが、
中にはレンタルサーバーというのもあります。
私自身、ホームページ運営をずっと続けているのですが、
最初は無料スペース、次は有料スペース、
最終的にはレンタルサーバーと変更していきました。
今では、それらを用途によって使い分けています。
レンタルサーバーの場合、殆どは有料だと思います。
値段は会社によってそれぞれで、
サービス内容も勿論それぞれ変わってきます。
私が使用しているレンタルサーバーは、
1つのサーバーを10人ほどで使用するタイプで、
値段も比較的リーズナブルですが、
容量や機能に一部制限があります。
1ランク上のサービスだと、
1つのサーバーを1人で占有できたり、
容量膨大で機能制限がなくなったりします。
そのあたりは、どんな機能を使いたいかによって
タイプを変更する必要があると思います。
ところで、レンタルサーバーのメリットって、
どんなことでしょう?
私がレンタルサーバーの凄さを、
一番に実感できたのは…やはり独自ドメイン!
独自ドメインはずっと憧れでもあったので、
初めて取得したときは本当に嬉しかったです!
独自ドメインも、常に料金を支払う必要があります。
しかし最近では、比較的安く取得できるサービスが増えています。
独自ドメインを取ると、自分の好きな言葉をURLにできるし、
覚えてもらうのも簡単だし非常に効果的です。
何よりそれがサイトの顔となり、主張することに繋がります。
ついでに、自分も忘れません。(笑)
レンタルサーバーだったら、
100%自分のカラーを出すことができるし、
どうせだったら、
とことんこだわってサイト作りをしたいものですね!