忍者ブログ

LIFE's PLUG-IN

アレとかコレとかソレとかもろもろ語っちゃってます!

Suica定期券が新しく?

先日、Suica定期券の更新をしました。
駅の定期券発行の機械で更新したのですが、どうやらいつもと違う様子。
あれ?と思ってみると「電子マネーに変換できるSuicaに変更します」との文字が!
いまいちどういうことか分からないまま、「確認」というボタンを押して更新したのですが、この操作によって新しいカードが発行され、古いカードは回収となりました。

新しいカードはペンギンマークのついたカードでした!
このカード、以前から他の人が持っているのを見て「ペンギン良いな~」と密かに思っていたものです。(笑)だって可愛いもの! ようやく私もこのペンギンマークになったのか~と思いましたが、その代わり古いカードがなくなってしまったのはちょっとショックでした
以前のSuicaカードは、おおよそ6年くらいは使用していたと思います。
何年前のことだったか忘れてしまいましたが、磁気定期からSuicaに変わったとき、ずっと同じ1枚のカードを使うのがSuicaの特徴だと聞いたように思います。それでその1枚のカードをずっと使い続けてきたわけだけど、あれって何度も印字(?)されるからか、段々と擦れていく感じがありますよね。駅名とかが段々薄くなっていくというか…。しかも以前の印刷が残っているのが分かるようなときもあって、何だか年季が入ってきたな~なんて思っていたものです。
ところがそんなカードともとうとうお別れです
あのカード保管しておきたかったなあ…特別意味はないけどそんな気持ちです。
ありがとう、以前のカードよ!
 
ところで、Suicaの話題で思い出しましたが、「駅で私書箱が持てる」というのをどこかで見かけてちょっと気になっていたんですよね。そこで、JR東日本のサイトを見てみたらしっかり載っておりました。
なるほど、駅で荷物の受け取りとかができるわけですね!
そういえば以前から、駅でCDが受け取れるとか、そんなサービスがあったように思います。あれはどこのサービスだったかな??通販系のところだったような気がするけど…コンビニ関連??う~ん、すっかり忘れてしまいました
しかし私書箱というのは響きが良いですね!まるで郵便局のようです。
手紙とかも受け取れるということでこれは良いんじゃないかと思いましたが、さすがに定額料金が必要のようでした。しかしそれ以上に問題なのは東京駅しかない(多分)ことですね。

えきあど


拍手[0回]

PR