忍者ブログ

LIFE's PLUG-IN

アレとかコレとかソレとかもろもろ語っちゃってます!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


サッポロ一番!

有名なあの「サッポロ一番」「ピリ辛みそラーメン チゲ風」というのがあるんですね!
モラタメにてモラえるとのことで早速応募してみました

サッポロ一番みそラーメンといえば、すぐにCM曲が思いつきますね!
普通のは食べたことがあるので、このピリ辛みそラーメン、チゲ風というのが気になります
これから夏になりますが、そんな夏こそ辛いモノ!!
というか、個人的には春夏秋冬いつも辛いモノですが(笑)、ふうふう良いながら汗を流して食べたいですね個人的には、休日にまったり起床した後、がっつり食べたいなあなんて思います
因みにこのチゲ風は、麺がもっちりしているそう…ますます食欲をそそりますね!
 

拍手[0回]

PR

絶妙な餡の味

ウェンディーズで久々に「あんバーガー」を食べました
  
これはすごく絶妙な味なんですね。餡にチーズにパン…一瞬かなりヤバそうな雰囲気ですが(笑)個人的には好きです
  
意外と美味いので是非

拍手[0回]


ただでさえ高級なハーゲンダッツが!

ハーゲンダッツ、1個千円のアイスを発売したらしいですね!

しかも即日完売!これはスゴイです!
かなり高いけど、食べたかったなあ…。いや、その前に手に入れられないけど…。
1個1000円の超高級アイス、ネットで即日完売
 
 アイスクリームの「ハーゲンダッツ ジャパン」が9日にネット限定で初めて販売した超高級アイス「ヘブンリースプーン」が、即日完売したことがわかった。同日正午の販売開始から同社の特設サイトにはアクセスが殺到し、一時つながりにくくなるほど。用意されていた「カカオ」と「ダージリン」計6000セットは、深夜には完売したという。 
続きはコチラから!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080510-00000013-maiall-bus_all

拍手[0回]


とろ~りクリームCafe


ヨーグルトマニアックスに入れつつもヨーグルトではないです
でも形状的に似ているし、売り場も一緒だから…と思って、ヨーグルトマニアックスに収納決定!



とろ~りクリーム カフェゼリー
Glico

よく見てみると…Men'sと書かれているのが見えるでしょうか。
そう、一応Men's商品です!
ポッキーにしろ何にしろ、Men'sと書かれている商品はやけに美味しそうなものです。(笑)ちょっとズルいですね。(笑)
コンビニデザートシリーズでも、Men'sだと大ボリュームだったりしますよね。羨ましい~!

このカフェゼリーは、今迄食べた中で一番好きなコーヒーゼリーです。とり~りというキャッチコピーは嘘じゃなく、本当にとろ~りしています。それがまた美味しいっ
これは絶賛です

拍手[0回]


コンビニデザートはここまで凄くなった!

ヨダレが出そうなドンレミーの商品を紹介します。
下の画像を見てもらえば一目瞭然ですね

ドンレミーというのはデザートメーカーです!
普通はコンビニやスーパーなどでのデザートが販売されていますが、ネットでも限定商品が販売スタート
コンビニデザートの進化版ですね。
だけど、とてもそうは見えないこの外観…!

 
 

ドンレミーのデザートは、賞なども取っているほどです。
面白いのは、ワンちゃん用のデザートまで取り扱っているというところです。一緒に美味しいスイーツを食べるのもオツですね

サイトにドンレミーの商品一覧が載っています。
勿論、コンビニ版のデザート情報もありますよ

ドンレミーのサイトはコチラ↓
 
 

拍手[0回]


葛藤中 食べたい気持ちと 理想ボディ

カロリーコントロールアイス

モラタメさんから頂いたカロリーコントロールアイスを賞味しました
届いたときには本当にビックリしました~!
「冷凍で何か届いてるよ~」と。。

れ、冷凍

何かと思ったらアイスでしたっ
しかも1個だけじゃないから本当に嬉しかったです!!


 



裏面もパチリしてみました。
ここでpointなのは、

砂糖を使っていない
豆腐で出来ている


ということです。これは本当に嬉しいですね!アイス=太るという常識を打ち破って下さいました
80カロリーのアイスなので、例えば普通にヨーグルトを食べるよりもカロリーは低いのですね。

実際に食べてみた感想ですが、80カロりとは思えない美味しさでした
普通、カロリーが低いとどこか普通のものより味が劣ったりするものだけど、そういうことは全く無かったです。いいなと思ったのは、表面のモナカがサクサクだったことぺにゃっとしているモナカもあるけど、これはパリパリでした豆腐から出来ているということだけど、ちゃんとした甘さがあります。

このアイスのいいところは、何と言っても罪悪感がなくなること
ふ、太るかも・・という罪悪感から解放されて食べれます。(笑)
これは最高ですね!

一緒に食べた姉も、80カロリーとは思えないとビックリしていました。
因みに…折角だから沢山食べちゃえ!と思って取っておいた最後の1つは、母に取られてしまいました…(笑)
 

拍手[0回]


PRETZ(グリコ)

■Glico
■PRETZ



<カカオ味>

ちょっと前に出ていたカカオプリッツです
これも二年前画像が出てきたのでUPしてみました!
このカカオプリッツはほろ苦さがあって、甘すぎないところが好きでした。こういう形状のお菓子だとやっぱり甘いのが必定だと思うんだけど、その中でもちょっと新鮮な感じでしたね

余談ですが…!
そういえばチョコレートだと、数年前にカカオ90%とか、かなり甘みの少ないものが流行っていましたよね。一度貰って食べてみましたが、あれは本当に甘くなくてビックリしました
溶かしてチョコレートドリンクを作ったりするに良さそうですね

 



<はちみつバター味>
<みるくココア味>

 
小ぶりなシリーズで売っているPRETZですね!
いつも気になっていたけれど初めて購入。おやつにもってこいです
 


<スパイシーチキン味>
 
BEER PRETZと銘打たれたコレ!
これはもう飲兵衛にはたまらないおつまみポッキーですね
残念ながら普通に食べてしまったけど、この塩気がおいしかったです!
こういうタイプのPRETZは新鮮な感じがしますね。
 

拍手[0回]


音楽レビューが!!

久々に自分の音楽レビューのページを見たら、お役立ちボタンを押して下さった人がいたようで、何だか無性に嬉しくなってしまいましたっ
こういうのって良いですね!
本当に好きなことを好きなふうにレビューして、それに賛同(というのとは違うんだろうけど)してもらえるって素晴らしいことだと思います。もっとも、Yahoo!ミュージックの機能だから、Yahoo!がすごいというところもあるんだろうなあと思います。
ちょっと追加してみようかなあという気になりました
ネットをやっていて久々に喜びを感じました

拍手[0回]


MARBLE Pocky(グリコ)

■マーブルポッキー(MARBLE Pocky)
■Glico(グリコ)

このシリーズは今も違う味で登場していますが、ちょっと前にラムレーズン味というのがあったのですね。それがいかにも美味しそうで、これは絶対に食す!と思っていたのですが、そうこうしている内にどこでも見かけなくなってしまいました
どこか売っているところはないかな…。
因みにGlicoのサイトを見るとラムレーズン味が載っています。

http://pocky.jp/products/marble/index.html




<抹茶ショコラ味>

¥168(写真によると)

抹茶という言葉にはやたら弱い私…。(笑)
個人的ポッキーブームだったので即買いでした!




<マイルド&ビター>

¥168(これも写真によると)
こちらはマイルド&ビター味。
個人的には抹茶の方が好きでしたね
 

 

拍手[0回]


Suica定期券が新しく?

先日、Suica定期券の更新をしました。
駅の定期券発行の機械で更新したのですが、どうやらいつもと違う様子。
あれ?と思ってみると「電子マネーに変換できるSuicaに変更します」との文字が!
いまいちどういうことか分からないまま、「確認」というボタンを押して更新したのですが、この操作によって新しいカードが発行され、古いカードは回収となりました。

新しいカードはペンギンマークのついたカードでした!
このカード、以前から他の人が持っているのを見て「ペンギン良いな~」と密かに思っていたものです。(笑)だって可愛いもの! ようやく私もこのペンギンマークになったのか~と思いましたが、その代わり古いカードがなくなってしまったのはちょっとショックでした
以前のSuicaカードは、おおよそ6年くらいは使用していたと思います。
何年前のことだったか忘れてしまいましたが、磁気定期からSuicaに変わったとき、ずっと同じ1枚のカードを使うのがSuicaの特徴だと聞いたように思います。それでその1枚のカードをずっと使い続けてきたわけだけど、あれって何度も印字(?)されるからか、段々と擦れていく感じがありますよね。駅名とかが段々薄くなっていくというか…。しかも以前の印刷が残っているのが分かるようなときもあって、何だか年季が入ってきたな~なんて思っていたものです。
ところがそんなカードともとうとうお別れです
あのカード保管しておきたかったなあ…特別意味はないけどそんな気持ちです。
ありがとう、以前のカードよ!
 
ところで、Suicaの話題で思い出しましたが、「駅で私書箱が持てる」というのをどこかで見かけてちょっと気になっていたんですよね。そこで、JR東日本のサイトを見てみたらしっかり載っておりました。
なるほど、駅で荷物の受け取りとかができるわけですね!
そういえば以前から、駅でCDが受け取れるとか、そんなサービスがあったように思います。あれはどこのサービスだったかな??通販系のところだったような気がするけど…コンビニ関連??う~ん、すっかり忘れてしまいました
しかし私書箱というのは響きが良いですね!まるで郵便局のようです。
手紙とかも受け取れるということでこれは良いんじゃないかと思いましたが、さすがに定額料金が必要のようでした。しかしそれ以上に問題なのは東京駅しかない(多分)ことですね。

えきあど


拍手[0回]