忍者ブログ

LIFE's PLUG-IN

アレとかコレとかソレとかもろもろ語っちゃってます!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


愛より強く


「愛より強く」を見ました!
気付かなかったけど、何とドイツ映画だったみたいです。
一瞬官能映画?と思いきや、そうでもなく恋愛映画です。
 
ストーリー
人生に絶望し自殺未遂を起こした中年男ジャイト(ビロル・ユーネル)は、病院で美しい娘シベル(シベル・ケキリ)に出会う。彼女は信仰心の厚い厳格な家族から逃れるため、同じトルコ系ドイツ人のジャイトに偽装結婚を提案する。結婚後、2人はそれぞれに情事を楽しんでいたが、ジャイトは次第に奔放なシベルに惹かれてゆく・・・・・・。
 
誰かのレビューを見たい あとでYahoo映画のレビュー検索をしてみようかな(笑)
究極の愛とされているんだけど、確かにそうなんだけど、最後は何だか悔しい気持ちがしてならなかった映画です でも結構好きな感じの映画でもあります
 
こっからネタバレ
偽装結婚後、二人はそれぞれ奔放な生活をしていきます。お互い他の人と関係を持ったりするんですね。だけど家だけは一緒で、二人で食事をしたりする。シベルはそもそも自由に男と付き合ったりしたいが為に偽装結婚を提案したので、結婚後の彼女がそうなっても当然なんですね。目が合って、気のある素振りをして、そのままベットへ…なんて事の繰り返し。
妻と死別し荒れ果てた生活を続けていたジャイトは、シベルとの偽装結婚生活の中で段々と自分を取り戻していきました。そしていつの間にかシベルを好きになっていたジャイトは、彼女と関係を持った男が放った煽り言葉に激怒して、彼を殴り殺してしまいます。そしてジャイトは刑務所へ…。ジャイトへの気持ちに気付いたシベルは、悲しみに暮れました。そして、ジャイトとの面会で、ジャイトが出所するまで待つ、という約束をするのです。
その事件は新聞に載り、信仰心の厚いシベルの家族にまで伝わってしまいます。
結婚しているのに他の男と関係を持ったという事も明るみになり、シベルの家族は彼女と縁を切ってしまいました。彼女は、イスタンブールにいる叔母を頼ってホテルの清掃員(?)として働き始めますが、ジャイトと離れ離れになった悲しみに耐えられないままに段々と堕ちていきます。
やがてジャイトが出所する時がやってきました。
待ってくれているシベルを追ってイスタンブールまでやってきたジャイトですが、何と彼女には幸せな家庭と娘がいたのです!
二人は再会し、抱き合いました。
そしてジャイトは、自分の故郷に娘と三人で一緒に行こうと提案しました。しかしシベルには家庭があります。彼女は時間が許す限り悩みましたが、トランクに荷物を詰めたまま、結局ジャイトとの待ち合わせの時間には現れませんでした。
そして、ジャイトの乗せた故郷行きのバスは発車したのです。
 
…こんな話なのですが、私は女ながらにシベルが許せませんでした
彼女が結婚した相手は、映画の様子からすると、彼女が堕ちに堕ちたところを助けてくれた男性かと思います。それはそれで恩のある人なんだろうけど…
シベルは自ら「貴方を待つわ」と言ったのに、その約束を守らなかったというのが何だか嫌なんですよね! そもそも偽装結婚を頼んだ時点で、彼を利用しているわけだし…その上数年かけて彼を裏切るってのはどうもちょっと…い、いや一言でいえない気持ちもあるとは分かるんだけど、何だかなあ
でもまあ、もし最後に彼女が逃避行したら、映画としてはありがちになりそうですよねだから現実っぽいかなあという気もします、ズルさも含めて!
でもあの後を考えると…彼女にはなんだかんだいって家庭と娘が残されているわけですよね。ジャイトと一緒に生きていけなかったという辛さや後悔は付きまとうとしても、まだ救いがある。彼女を守ってくれる場所があるから。でもジャイトはどうなんでしょう?独りきり故郷に帰って、死んだ妻、他の男と結婚した妻を背負っていくのかと思うとやりきれない…! それでも荒れ果てた生活から立ち直れたっていう彼女との出会いそのものが救いになるということかな?
あ~でも納得いかない!!(笑)
 

拍手[0回]

PR

手軽に3分!

今日は久々に袋入りのラーメンなどを食べてます
最近カップ麺なんかでも、有名店のものがあったりと色々なバリエーションがありますよね!
ところで、パスタにも手軽に食べれる商品があるんですね

クイックパスタ(ランチデリシリーズ)
http://www.quickpasta.jp/

お湯で3分で出来てしまうみたいです!
手軽にパスタが食べれるのは良いですね!
私などは帰宅するのが遅くて時間があまり無いので、そういう時にささっと出来るというのは嬉しいことです作るほどの時間はないけどちゃんと食べたい!なんていう気持ちの時には是非食べたいですね
 




拍手[0回]


新発売!

「カルピスサワー」プレミアムリッチという商品が5月下旬に新登場するそうです!
http://www.calpis-sour.jp/sour/lineup.html

お酒ですが、カルピスサワーといえば人気のサワー
最近コンビニなどで売られているカルピスサワーにはバリエーションがあって、ノーマルの味以外にも色々出ていますよね!
このプレミアムリッチはビン入りでちょっとお洒落な感じです
缶だといつも通りだけど、ビンだと何となく雰囲気がありますね!休みの前の晩なんかに、ちょっと自由を満喫しつつまったりと飲みたい感じの商品です。
特別な気持ちで飲める、だけどしっかりお酒な感じ…そんな期待が持てます
 

拍手[0回]


モラタメ!試しました!

モラってタメせるサイト「モラタメ」より、タカラCANチューハイ「直搾り」を頂いて試しました!
程よい甘さと炭酸が良い感じでした。直搾りだから変に残る甘さというのは無いですし、清涼感がある感じですね
また飲みたいチューハイだなあと思います!というか、実際その後本当に買いましたが。(笑)
普通の製法とは違うということで、詳しくはURLを…
http://www.takarashuzo.co.jp/cch/straight/
 
これからの季節はお酒を飲むことも多くなりますね
 

拍手[0回]


純生大福

dbff.jpg








見かけたのは1回きりでしたが、とっっっても美味しかった洋菓子(大福は洋菓子じゃないか?)です
確か地元のヤマザキデイリーストアで買いました
一応、生洋菓子のコーナーに置いてあったので洋菓子…ということになるのかな?
 
周りは大福、中身はクリーム…という和洋折衷な感じです
そのくらいだったら普通にありそうじゃないと思ったりするけど、これは本当に格別でした
何が格別って、食べた瞬間に本当に溶けるんですよ いやいや、その前に手に持った瞬間にとろ~んとして「おっとっと!」とあるお菓子の名称を口に出さずにはいられない(笑)くらいのふんわりさなんですね。
このとろけ具合には驚きました!
とろける~と付くものはいっぱいあるけど、これは本当にとろけてました(笑)
 
私はこれ以降は見かけていないのですが、見かけたら要CHECKです
 
 

拍手[0回]


GWに映画を

世間はすっかりGWということで!
YAHOO!でこんな特集をやっているみたいで、面白そうだったので載せてみます
映画の特集なんだけど、なかなか色んな映画があって見逃せないです

GW映画特集
みんなの見たい映画はコレ!
http://event.movies.yahoo.co.jp/gw/2007/index.html

因みに、「恋愛睡眠のすすめ」という映画、どこかで見た俳優さんだなあと思っていたら、以前レビューを書いた「バッド・エデュケーション」に出演していた俳優さんでした!

パイレーツはもう有名作品なのでいう事ないですね!(笑)しかしこの作品、いつの間に3部作みたいになってしまったのだろうハリーポッターとロードオブザリングという3部作の中で、これだけは違うんだなあと思っていただけに、やはりそう来たか!という気持ちがないでもないような気がします。(笑)

ちょと気になったのが「こわれゆく世界の中で」。
何が気になるってジュード・ロウ主演なところです
レビュー内容が気になるので、ちょっと見てみたい映画です。映画ジャンルはファンも多いですし、どの部分に焦点を当てるかというのは人それぞれだと思いますが、大方演技やストーリー重視気風の世界の中で、心理描写重視となるとやはりこれはコアかと
 
 

拍手[0回]


さくら饅頭

ef0d.jpg








久々になってしまった
とりあえずこっそりグルメです

コチラは「さくら饅頭」です!
中がさくら餡になっていて、餡なだけに甘いんだけど、なかなかグーでした
いつもと一味違う饅頭を味わいたいときにはコレはよさげです
 

拍手[0回]


PariPo(グリコ)

■PariPo(パリポ)
■Glico(グリコ)





<旨ピーナッツ味>

トッポというお菓子がありますが、外観はそれにそっくりなお菓子。
同じようなものかな?と思って食べてみたんだけど…美味い
これは「旨ピーナッツ味」という味だったんだけど、ピーナッツの懐かしい味が妙にマッチしていてグーです正に旨ピーナッツですよ
最近このお菓子を100円均一などでも見かけます。なので、ちょっとお試しで食べてみても良いかも
もう一個味があるんだけどそちらはまだ試していません。是非食べてみたいです
 
 

拍手[0回]


おかしなチュロス屋さん(東ハト)

■おかしなチュロス屋さん
■Tohato(東ハト)





<シナモンシュガー味>

どんなもんかなあと思って買ってみたら、ミニチュアのチュロスがゴロゴロと入っていてなかなかグーでした
チュロスといえば…私が思い出すのはミスタードーナツの「ハニーチュロ」です。もしくは、ディズニーランドで売っているチュロス!(笑)
ミスドのハニーチュロは一時期すごくハマって、行くたびに食べていましたね
硬い食感がたまらないんですね。
このお菓子もやっぱり硬めで、しかも一口サイズになっているので小腹が減ったなあな時にはオススメです
 

拍手[0回]


アメリ


Gyaoで「アメリ」を見てきました
ほんわかする良い映画ですね!今回初めて見るものだとばかり思っていたら、どうやら過去に一度見たことがあったようですでも全部見たわけではないらしくて途中だけ「見たことある!」というくらいだったので普通に楽しめました
フランスの映画ですね。
タイトルは一時期すごく有名だった気がします。

STORY
 サン・マルタン運河で水切りすること、クレーム・ブリュレのカリカリをスプーンで突つくこと……それは、ほかの人にとっては取るに足らないこと。でも自分にとっては心を満たしてくれること。アメリはそんな〈ささやかな幸せ〉を知っている空想好きのちょっと変わった女の子。ふとしたきっかけで、周りの人をいまよりちょっと幸せにするために、小さな悪戯に夢中になる。でも自分の恋には不器用で……。

小さな幸せがいっぱい詰まった映画ですね
なんというかとっても特徴的な映画だと思います。どこがどうというと少し難しいけどとにかく個性的音楽もそれを手助けしているみたいに可愛らしい感じがしました
周りの皆を幸せにしようとしてアメリはいろんないたずらを働いていくんだけど、自分の恋だけは上手く行かない…どうも作戦ばかり立ててしまって最後の一歩が踏み出せないんですね。同じ建物に住むおじいさん(?)から、いつもアメリがやっているような悪戯と同じ手法でメッセージが届き、アメリは最後の一歩を踏み出すわけだけど、そのシーンはちょっとホロッときてしまいました
たった小さな悪戯であっても、そんな大きな人間関係でなくても、ほんのささいなことがのちのち自分を助けてくれたわけですね
爽やかな気持ちとほんわりした気持ちが残る、良い映画でした

因みに、主役の女優さんがとっっっても美人
個人的にすごく好みだったので見ていて幸せでした

拍手[0回]