忍者ブログ

LIFE's PLUG-IN

アレとかコレとかソレとかもろもろ語っちゃってます!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


親切

久々にちょっと良いシーンに出会いました

それは駅の階段での出来事…
この時期旅行に出かけている人が多いと思うけど、ある若い女性が大きなキャリーバックを重たそうに持っていました。だけどこれからそれを持って階段を上らないといけない…という段になって、隣を歩いていたサラリーマンの男性が咄嗟に声をかけました。

「持ちましょうか?」

女性は「大丈夫です。ありがとうございます」と丁寧に断りを入れていたけど、ちょっと感動しました
日本でこんなシーンに遭遇するとは
しかもサラリーマンの男性は、見るに見かねてという感じで声をかけたわけじゃなくて、本当に咄嗟にそう声をかけたんですね。その一瞬にその一言がかけられるというところが本当に素晴らしいです
親切心って良いですね

拍手[0回]

PR

とりあえずベーコン(東ハト)

■とりあえずベーコン
■Tohato(東ハト)




241b.jpg

<黒胡椒仕立て>
 
酒のつまみとして購入
おなじみのつまみも美味しいけど、お菓子だとこんなのが美味しいなあと思います
「とりあえずベーコン」というお菓子です。
小さなカップになって売っています。中身は本当にベーコン味なんだけど、サクサクッとスナックになっています。スナックなんだけどしっかりベーコン味因みに飲んでるときじゃなくても食べてしまいました
なかなか美味です
 
最近こういう、おつまみにもできるお菓子がアツイですね!
ハバネロなども売れているみたいだし、私としてはうれしいですvv
って、今改めて調べたらハバネロと同じ東ハトの商品だったんですね!さすが!
  
 

拍手[0回]


とろけるチューハイ♪

7fc3.jpg








こっそりグルメ番外編(笑)
珍しくお酒ですが、実はお酒自体はよく飲んでます
最近おいしいチューハイが多いのでちょっと紹介をしてみようかなあと思います

写真は「とろけるチューハイ」
Asahiの商品みたいです。普通にコンビニで購入です
マンゴー味と桃味を購入し思わず一気飲み確かに文字通り「とろける」
なんというか、本当に味が濃い感じがします。フルーツの味が濃い感じなんですね。そしてとろりとしています。缶チューハイは「~味」とついていると、やっぱりその味はするんだけどどこかお酒という後味がありますよね。だけどこのチューハイの場合はそのお酒っぽい後味があまり無かったように思います。
あんまりお酒は飲めないんだよね…という人には良いかもしれません
量も少し少なめなので、ちょっと飲みたいなあという日には良いかも

これと同じように量が少なめのお酒で、もう一種類オススメがあります。
でも商品名を忘れてしまいました
というわけでそれは次回にしようと思います
 

拍手[0回]


【激旨】チョコスティック



今日のこっそりグルメはやっぱりコンビニスウィーツなチョコレートスティックです
正式名称は忘れてしまったんだけど、このパッケージに注目! 買ったのはヤマザキデイリーストアなので、もしかしたら山崎パン系かもしれません。
チーズケーキ大好きな私としてはどうしてもチーズ系に目がないんですが、珍しく趣向を変えてチョコ系を購入。スポンジ多めかなあなんて思っていたら…

これは久々に絶賛

このチョコスティック(ケーキ?)には板チョコが挟まっているんですねそれがもう濃厚なのなんの…これは本当に美味しかったです。本当にオススメです
中にはスポンジ多めというケーキも多いですが、これはそうでもなかったですね。板チョコが本当に美味しくて思わず頬張りました


拍手[0回]


新味!

47f6.jpg11c0.jpg








以前「チーズケーキ」「ベイクドチーズケーキ」etcで美味しいと絶賛していたシリーズに新しい味を発見
今回の味は「抹茶ミルク」「イチゴミルク」です
個人的には抹茶ミルクの方が美味しかったかなあと思います。抹茶のお菓子なんかがとても好きなのでこれは趣味かもしれないけどやっぱり美味しかった
今回もコンビニのサンクスにて購入です。

余談だけど、このスティックケーキはとっても美味しいのに検索してもなかなか出てこないですねマニアなので製菓会社を検索してみたんだけど(笑)サイトには行き着きませんでした。
是非これからも色んな味を出して欲しいなあと思う洋菓子です

拍手[0回]


試したよ!

タメしてモラえるサイト「モラタメ」で、TAKARA「焼酎ハイボール」4種4本セットというのをもらいました!
お酒好きにはたまらない商品です!
糖質80%OFFということで、本当にスッキリした味です。
<レモン><ドライ><シークァーサー><ウメ>
貰ったのはこの4味なんだけど、個人的にはドライが良かったなあと思います。飲んだ後もスッキリした感じで良いです。
私はどちらかというと甘くないが好きなので、これは本当に重宝です
 

拍手[0回]


クルーシブル


現在「Gyao」でやっています!
「クルーシブル」という映画で、17世紀末に実際に起こった魔女狩りを描いた作品。ウィノナ・ライダーが主演のようですが、これまた小悪魔っぷりがすごいです197

160ストーリー
住み込みのメイドとして働く少女・アビゲイルは、主人ジョンとの情事に身を任せる。その関係を知ったジョンの妻・エリザベスは、二人を引き離すべくアビゲイルを解雇。だが、アビゲイルは性の快楽に目覚め、再び関係をジョンに迫るが、自分の家族を大切に思う彼にとって、二人の関係は一夜限りのものにすぎなかった。やがて、アビゲイルは愛する男を取り戻すために、邪魔者エリザベスを陥れようと町中を巻き込んで、ある恐ろしい行動に出るのだった・・・。

というわけで早速感想ですが…
この映画はもう、怒りと感動が物凄く来る映画でした197
最終的には感動してしまったんだけど229それだけでなく怒りがずっと残ってる感じがします。その怒りというのが何で出てくるかといえば、理不尽の一言に尽きる231231199199
罪のない人が罪をきせられて処罰される。ただこれだけでも理不尽なのに、その裏にはすごく個人的な自己保守心とか怨恨とかがあるんですね。

Gyaoの説明にも「群集心理の怖さを描く」と書かれていたけど、本当にそうだなあと思いました。あの人は悪魔と契約をしていると誰かが言えばそれだけで信じてしまう、その上その人を悪魔だと信じて処刑してしまう。それが一人二人だけならまだしも村全体がそんな状況になってしまって、判決を下す法廷もそれを信じてしまっているのだから本当に恐ろしい話です238 別の言い方をすれば軽薄だなあとすら思えるけど…229
この映画の時代背景とか、場所的にキリスト教であるとか、そういうのが密接に絡んでああいう展開になるんだろうなあとは思うんだけど、とにかく見ている間は怒り沸騰でした!特にウィノナ・ライダーの演じていた女性!もう途中は腹が立って腹がたって、最後にこの女が処刑されなかったらはらわた煮えくり返るよ!!と思ってましたね!(笑)
事を起こして罪のない人を19人も死に追いやった当事者は、最終的に逃亡してしまいました…。(ウィノナの演じてた女性)本当は何の能力もないし単に好きな男が妻帯者だったからどうにかしてモノにしようとしてただけなのに…おかしな話です。

この話のラストで、ウィノナの演じていた女性が好きだった相手、その男性が処刑されてしまいます。彼は罪のない人だし、村人にも影響力のある人間なんですね。
そんな彼が無実で絞首刑される様子を、村人達は辛そうな目で見ているのです。
その時も理不尽だなあと思いました。だって、そんな悲しそうな顔をしているけど、彼を無実の罪に追いやった責任は村人達にくまなく存在しているんだもの!無実だと分かっているのに悲しそうな顔をして見ているだけだなんて本当に卑怯な話ですね。それこそ傲慢180

それほど怒り爆発な映画なのですが、とても感動しました197そして涙が出た197240
主に彼と妻のシーンで感動しました。
キリスト教という背景がなかったとしても…正しい事を言ってそれが認められない社会なんて間違ってますよね。そういう点では現代も同じようなところが沢山あるなあと思います。誰かが右だと言えば疑いもせずに右だと口を揃えるような…いつの時代も変わらないんですね241

う~ん、悔しかった199
でも感動したなあ199420


拍手[0回]


ウォーターズ

久々に映画感想です352
ちょっと前に「Gyao」でやっていたのを見ただけなのですが「ウォーターズ」です。小栗旬主演でちょっぴりホストな話ですね。
7人の訳ありな若者が集まって素人ながらホストとして人生の再起をかける!
失敗ばかりだけど、自分たちに良くしてくれるオーナーの孫娘のためにも頑張ろうと奮闘。


この映画は一応、青春映画というふうに書かれていましたね!小栗旬初の主演作だそうです。7人の男性が出てくるわけですが、一応これにもイケメン揃いということが書かれていました。個人的にはイケメンかどうか分からなかったですけど(笑)青春映画というところには納得したかなあと思います197
ただ、gyaoのレビューではあまり評価良くなかったですね230
主にストーリー面ですけど、細かなところを言えば「ん?」というところがちょっとあったりしたかも…そして結末が「え199」と思うような内容でしたね。多分あのタイプの結末は本当に賛否両論だろうなあと思います。どんな結末かというと…と、これ以上はオフレコか198(笑) とりあえず、頑張ってきた彼らに対してある面では救いがないという感じなんですね241だけど考えようによってはそれでも良かったのかなというような…ちょっと複雑です。


良かったなあと思うのは、彼ら7人がそれぞれ人生に失敗している部分です。失敗というか、とにかく日常の事態が悪化して、行き場がなくなったというか、まあそんな感じの人生を歩いたわけですね。そんな彼らが7人集まって、それぞれぶつかり合うんだけど、最後には一致団結して何かをやり遂げるという…。
仲間というのがテーマの1つにあるのかな?
青春映画、友情とか人情がいっぱい入ってますね197ストーリー的に纏まってない部分もあったんだけど、そういう観点から見たら結構良いと思います228
ところで、彼ら7人が集まった理由は、騙されたからなんですよね。騙されて1つどころに集まった。そこだけ考えると最悪だし229終わり的にも成功して終わるわけでもない。
彼らには最後まで何も残ってなかったけど(お金とか)「人との繋がり」だけは残ったんだろうなと思います352


映画とか小説とか漫画とか何でもそうだけど、勧善懲悪とか、救いは必ずあるとか、それがもう普通になりつつありますね。でも実際そうかっていうとそうでもない。実際の世の中、失敗したらそのあとは必ず成功するとか、善が必ず勝つとか、そんなことなかなか無いですよね240240
そうであれば良いなと思うしそうなって欲しいけど、そこまで上手くいくとも限らないわけで…まあそう考えると、ある意味リアルなのかな?


個人的にすごく良いなと思う部分があったけれど、それを書き出すとまた長くなるので(笑)この辺で…179





拍手[0回]


またもベイクド!

c20a.jpg








またまたベイクドチーズケーキ420
これはコンビニ「mini stop」で買ったものです。写真はベイクドチーズだけど、同じ種類のチョコレートケーキも売っていました。なかなかのサイズなのでちょっとおやつに食べる分には満足な感じです461
肝心の味はといえが…これはまあまあ普通だったかな?239
といっても買ってから食べるまでにかなり間があったからそのせいかも…要冷蔵なのに冷蔵していなかったもんね229
チョコの方も美味しそうだったので、今度見つけたら買ってみようと思います199


ところで。
mini stopというコンビニはあんまり身近になくて、この店も駅から奥まったところにあるんですが、なかなか美味しそうなものが揃ってますね420
am/pmもそうだと思うけど、ファーストフード店みたいにホットなものがいろいろあっておもしろいなあと思いました。なんかポテトのころころっとしたやつが売ってて(揚げ物?)ちょっと食べたかった…197

拍手[0回]


新潟揚げ

48ff.jpg










以前書いた新潟揚げの画像をこっそりUPしてみます
これです!これがめちゃ美味しいんですよね
最近気付いたことだけど、この新潟揚げという煎餅は、小袋のやつで60円くらいで売っていたりするんですね。NEWDAYSなんかのコンビニで売ってます。安いし手軽だし美味しいし、良いトコばっかりです








拍手[0回]